「先生!イタイ発言だということは自分では分からないものでしょうか」

まずは何をともあれこれをご一読ねがいたい。(全文引用)

実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止
総務省は27日、自殺サイトなど「有害情報の温床」ともいわれるインターネットを健全に利用するために、ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利用を促す取り組みに着手する方針を固めた。匿名性が低いとされるブログ(日記風サイト)やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)を小中学校の教育で活用するよう求め、文部科学省などと具体策を詰める。
今週初めに発表する総務省の「情報フロンティア研究会」の最終報告書に盛り込む。
国内のネット人口は増加する一方だが、匿名性が高いために自殺サイトの増殖や爆弾の作製方法がネットに公開されるなど、犯罪につながる有害情報があふれている。総務省はそうしたマイナス面を排除し、ネットを経済社会の発展につなげていくためには、実名でのネット使用を推進し、信頼性を高めることが不可欠と判断した。

まず、読んで思ったのは「はぁ?」って事。で「え?」って事。でもっかい「はぁ?」と。ツッコミ所が多すぎてなんともはや・・・という感じ。
まず「悪の温床」ですか、物事を多面的に考えることなく「悪」と決めつける事は簡単ですがそれは往々にして短絡しすぎててダメダメな事例になることが多いのですが。
「ネットの匿名性を排除」って、日本だけで?意味あるの?
「匿名性が低いとされるブログ」って、ブログのどこが匿名性が低いの?
「実名でのネット使用を推進」って、イラクに非武装自衛隊を送るようなものの様な気が。
ハンドルネームや匿名であるからこそ使える、できる事のメリット(たとえば難病患者同士のつながりとかね)なんてのもあるわけで、匿名だから悪だというのは「火事になるからと言って火を使わない」のと同じ様な気がしますが*1気のせいでしょうか、私だけでしょうか。・・・あんだかなぁ。
ところで、素朴な疑問なんだが個人情報保護と実名利用とどっちが大事なの?

*1:どこかで聞いたセリフだ