「先生!三連休の過ごし方」

ってことで、三連休でしたがみなさまいかがお過ごしでしょうか?私は本当は夏休みを絡めて、京都とかにいこうと思っていたのですが、週明けの火・水に休みがとれないこととなってしまったので、旅行はとりあえず、取りやめにした。で、高知の友人とちょっと四国内で遊んでみた。四国内っつーか、徳島内だけど。友人がいったん高知から徳島まできて、そこから出発。初日の目的地は祖谷峡で、祖谷のかずら橋あたりで撮影をしようという話。
徳島の自室を10時過ぎごろにでて、した道で祖谷峡を目指す。途中、加茂で大クスを見つけたので、撮影。さらに池田の諏訪神社近くのローソンに車を停めて周辺を撮影。吉野川とかも綺麗でいい感じ。川岸に昔の橋の跡とかあってそこを見てみたり、さらに進めて祖谷口橋で撮影してみたり。うんうん、いまだに緑深い景色がいい感じ。
その後、祖谷峡に入っていく。クネクネと曲がる道はちょっと酔いそうになったけど、でもまぁ、綺麗な景色が気分を和らげてくれる。途中、なぜか断崖の上にいる小便小僧を撮影してみたり、滝を撮ってみたり、祖谷美人というお店で昼を食べてみたり、そこにいた狸の小便小僧を撮影してみたり。いろいろなスポットで写真を撮影しながらかずら橋を目指す。
到着したかずら橋は大昔*1にきて以来2回目である。前回はわたれなかったかずら橋をわたってみた。・・・えっと、怖かったですわ。無理無理無理無理。500円も払ってわざわざわたるなんてあり得ねーとか思いながら渡り切りました。怖かった・・・。高所恐怖症の人が行く場所じゃないっすね。ちなみに、わたっている最中に若い女の子の集団がいたのだけれども、彼女らが途中で鳴き声で「ごめんなさーいっ」って言ってた。したら、周りから軽く笑い声が出てたけど、おいらは「わかる!その気持ち」って言う感じだった(苦笑)
その後、ぷらぷらとした道で帰ってくることとした。んまぁ、みるものもあまりないなぁなんて思いながら、最終的には眉山によってみようって話で、眉山山頂からの夜景を撮影してみた。相変わらず夜景になると、三脚とかないと厳しいね。LUMIXとおいらの腕では夜景は厳しすぎるっす。友達みたいにデジタル一眼レフでも買うか?そう言えば、うちの会社のイベントの2位商品はNICONのD40らしいね。参加すればもらえるかもね?・・・・だが、断る(笑)
その後、家で飲み会。酒をたんまり買い込み、あても買って二人でぐだぐだと飲み会。翌日どうするかねぇ?なんていいながら。結局、翌日は天気もよくなさそうだし、遠出しすぎるのもどうかね?という話と、ふと見つけた記事に美波町の赤松神社で行われるという奉納花火の祭り。ってことで、どうせこの時間まで飲んでたら起きるのはぐだぐだするだろうね。って事で、それだけを目的として、昼間は適当に流すこととした。
翌日、案の定活動開始は10時過ぎ。いそいそとえびすの湯に行って、酒を抜きながら一息。11時すぎにえびすの湯を出て、場所もわからない赤松神社の場所を知ろうって事で美波町方面へ移動開始。途中で、昼飯に海賊焼きを食べようって言う話をしながら。気がついたら、美波町に入ってて勢いで牟岐まで行ってみた。途中、南阿波サンラインという道路を通ったんだけど、そこが思った以上に野生の王国でびびった。途中で、普通に枝をかじってる猿に遭遇するし、カーブを抜けたところに、普通に鹿がいた。え?鹿?鹿?鹿だねぇ?ってしばらく鹿と見つめ合ってしまった(笑)鹿も鹿で・・・「えっと何?あーた車で来てんの?」ってくらい、ぼけーっと見てて4〜5秒後に、あかんやん、逃げなっ!って感じで逃げて行った。せっかくのシャッターチャンスなのに、写真はゼロ。記録には残ってないけど、記憶に残る道だった(笑)
その後、結局、海賊焼きの店をろくに見つけられなかったので、美波町の入り口まで戻って海賊船というドライブインで食べることとした。んまぁ、道沿いにあるくせにちょっと雰囲気怪しげなので、微妙と思いつつ入ってみたが、思った以上に客がたくさんいた。まぁ、地の利だろうな。せっかくなのでって事で海賊焼きを食べてみた。まぁ、そこそこ・・・かな。思ったほどひどくなかった。食い終わったころ、雨がひどくなっていた。超大雨だったので本当にやるの?って事で、美波町のHPに書いてあった問い合わせ先に問い合わせてみると、ここじゃわからないから公民館の電話番号を教えるよ。って言われた。さすがお役所。たらい回しはお得意ですねっ♪とか思いながら、公民館に問い合わせても、よく分からない。多分やるんじゃない?って言う話しかしてくれない。んじゃまぁ、とりあえず先に場所を調べておこうって事で、その公民館の電話番号をナビに入れてそこを目指して行ってみる。しかし、その公民館の近くには神社らしき建物は一切ない。うろうろと30分ほど走って見つからねぇって話をしてたときに、第一村人発見!(笑)軒先で新聞を読んでいるおじいさんに話しかけて場所を聞く*2。したら、公民館とは大分離れた所を言い出す。え?その公民館の近くでやるんじゃないの?じいさんが教えてくれる道順は妙にわかり辛いが、それでもキーワードを聞くことに成功。赤松小学校のすぐ上で、駐車場は赤松神社の境内をぐるっと回った先にあるって事。早速ナビに入れて探してみると、さくっと発見。コッチダッタノカ・・・って感じ。でも、ものすごい雨なのに、やるのかね?と進む祭りの準備を横目に心配してみる。
その後、いったん日和佐まで戻って道の駅をぶらぶらしてみる。すぐ向かいになんか変な建物が見える。んーーーなんだろ?って思ったら薬王寺らしい。思わずその建物の雰囲気に誘われて行きそうになったけど、薬王寺って厄じゃない人が行ったらいけないって言う話をつい先週聞いたばかりだったので、いくのをよした。
結局、大雨だしどこにも行くところないねって事で、赤松神社に向かってその駐車場でDVD鑑賞をしてみた。「Vフォー・ヴェンデッタ」を見たのだが、うんまぁ、そういう感じかなぁという感想。回収しきれてない伏線がある気がして、微妙だった。まぁ、いいか。
で、その後、大雨の中お祭り開始。大雨で苦労してる中、花火は進んでいく。最初は大雨だったけど、後半は晴れてきたし、なかなかよかったっすよー。あぁ、こうやって地域のコミュニティに属して祭りに参加するって言うのも人生の楽しみの一つなんだろうなぁ・・とも思った。古き良き日本の田舎って言う感じがしたよ。
で、その後家まで帰って来て、友達はその足で高知へ帰って行った。タフだな。ま、無事に帰り着いたって言う連絡が入ったし問題ないだろう。
ちなみに、この2日で写真はたくさん撮影しまくった。総数250枚くらい。まぁ、夜間撮影でブレたりしてた写真とかをのぞいたら200枚くらい?まぁ、見れるかな?というのが80枚程度。その80枚はmixiにアップロードしておいた。あと、動画もアップロードしておいた。

*1:おそらく小学校入る前くらい。弟がいなかったころだったからなぁ・・・。

*2:やっぱり、じいさんと話をするのは楽しい。あと、じいさんほど年上になると素直に目上の人だって思って尊敬できるもんな。