「先生!ナビ取り付けレポート」

生まれてこのかた車のナビの取り付けなんぞした事ない私が、いきなり中古のナビを説明書もナシの状態で接続しようと言うのだから、正直な話、無謀を通り越して意味不明って感じかな?じゃ、レポート開始。
今回取り付けるのはPanasonic製のDVDナビCN-DV7700WD(以下7700と呼称)とSONY製のDVDヘッドユニットのMEX-R1(以下R1と呼称)、あとはETC*1である。マニュアルが無いと言っても、7700についてはネット上にPDFでマニュアルが転がっているので、なんとか結線図を入手した。しかし、本来はA3以上のサイズで印刷されている紙をPDF化しているもののようで、A4のインクジェットで印刷すると、文字がにじんで良く読み取れないと言う罠(苦笑)。でも何より痛かったのがR1のマニュアルが一切無いこと。これではナビミュートの配線などが一切分からない(^^;
とはいえ、何もしなければ作業は始まらないって事で、ボチボチと作業を開始することに。
当初、7700もR1も1DINユニットなので、2DINが納まるおいらのキューブなら納まるだろうと、両方をインパネ内に突っ込もうと言う構想で作業を開始。
まずはインパネを取り外し、助手席を取っ払う。そして助手席側のセンターピラー内張りを外し、ドアの内側にあるパッキンを剥がして回る。この状態で助手席側の床材が全部グイッと剥がせる状態にする。その状態から今まで取り付けてあったPioneerのCD/MDヘッドユニットと12連装CDチェンジャーを取り外しに掛かる。
CD/MDヘッドユニットの取り外しは超簡単。2DINの一体型なのでズボっと抜き出して、裏側の配線をチョロチョロっと外せばあっと言う間に取り外せた。問題はチェンジャー。これは床下を這っているので、さっきの床材の下をたぐって取り外す。いやはや、なかなか大変ですな。とはいえ、付いている物を取り外すのはさほど気を遣うこともないので、意外と簡単。ここまでは順調。
さて、ではインパネの中にあったヘッドユニットからステイを取り外し、そのステイにR1と7700を取り付ける。簡単簡単。で、そのユニットが配線ゼロの状態でインパネに入る事を確認。問題なし。
さて、ここからが問題だ。とりあえず7700のDVDユニットはインパネ内に置くとして、テレビチューナを何処に置くかなぁ?と検討することに。・・・って言っても、チューナからモニタへ配線がありその長さが2.5mしかないため、後部座席の後ろという解はない。まぁ、邪魔にならない所って考えると助手席の下に置くしかないわけだ。ちょうど助手席外してるしね。って事で、助手席の下に配置することにする。って事で、検討開始から結論まで3秒の検討であった(笑)
じゃ、配線を通さないとイケナイから。って事で、グローブボックスとインパネ下部を外しに掛かる。順調順調。
でもって、ナビ本体に接続するべき配線をグローブボックス裏からごりごりと通す。んーー、配線多いなぁ・・・って、ここで配線が多すぎると言う事に気づくべきだったんだけれども、気づかず作業を続ける。
とりあえず、仮つなぎって事で〜♪とか言いながら、DVDナビ本体やチューナとインパネ内の電源系ケーブルBATTERY、ACC、ILLUMINATIONなどを接続。ふんふ〜ん♪と言いながらSWITCH ON!・・・・・・・ナンも反応しませんけど?えーーーー、普通に配線ちゃーんと繋がってるでー。なんでー、ナンも反応せんやん?って10分ほど悩む。配線はやっぱり間違ってない・・・って思ってたら、原因は単純でナビもテレビチューナもアースしてなかったから。そりゃ、起動しませんわな。ほーら、じゃあアースしてあげようじゃないかって事でアースをしてスイッチオン!ひゃっほー!点いたよ、動いたよっ!やるじゃん、俺。まぁ、これくらいは当然かしらん?・・・・・・って思ったら、今度はDVDの映像が映らない・・・にゃんで?ってまた5分ほど悩む。んーーー、もしかして!?と思ってパーキングブレーキコードをアースしてみる。ゲッツ。点いたよ。はっはーん。やっぱりこれもアースしないとイケないのね。これって駐車中じゃないとテレビやDVDを見ることができない様になっているのが標準で、それはパーキングブレーキに関連していると言う何処か遠い過去に耳にしたような記憶がおぼろげに思い出せたからなんだけど。
うぃうぃ。これでとりあえずは稼働するよねぇ♪って言いながら結線していくんだが、R1から出ている前後4本文のスピーカーを結線すると、ナビから出ているオーディオケーブルを接続する場所がない。で、当然のごとくナビの音が出なくなる・・・。このナビの音はどうやって拾うんだっ!?って事が分からなくなって、説明書や結線図を見るが載ってない・・・・。どうしようもなくなって譲ってくれた友達に連絡をとってみる。したら「あぁそれは外付けの別のスピーカに接続してたんだよ」なんて言う。キイテナイヨ・・・。
どうやら、ナビ専用のスピーカを用意するか、FMで飛ばしてヘッドユニットで拾うか、ナビのモニタ背面のスピーカから出る音を聞くしかないみたい。音楽を聴きながらナビを利用したいし、モニタ背面の音は貧弱っぽいし・・・後々のことを考えるとスピーカが必要だろ。今すぐじゃなくてもあとから取り付けできるようにスピーカケーブルだけ延長しておく事とする。でも、予定外のケーブルが必要となったため、ホームセンターへケーブルを買いに行く。したら、290円で生のスピーカが売ってるのを見つけたので、ナビの音声なんてこれで無問題!とか言いながら、ケーブルとスピーカ、ついでにチョット足りなさそうに思えた擬宝珠端子を買ってくる。
で、接続して・・・OK!音が出たよ。音楽中もナビの音が聞こえるね。とりあえずスピーカとかのハンダ付けとかは後日することにしておいて、配線だけ進めておこう。
で、サクサクッとつないで行くんだけれども・・・すべての電源をインパネ内部から取ったので、5mもある配線をわずが5cmの幅に納める必要が出てきた。でもまぁ、ケーブルのあまりの部分は隙間を通して別の所に逃がせば大丈夫だろう。なんて、甘い幻想を抱いて作業継続。
継続していくと、電源系ケーブル以外にも音声入力端子やGPSVICS端子など取り回さなければならないケーブルが多い事に気づく・・・マジか?もしかして、これ、納まらない?って思ったら、案の定どんなにケーブルを別の場所に流すようにして捌いても、ヘッドユニットたちは一向に納まる気配がない。試行錯誤すること約1時間、どんなに頑張っても無理だと判断する。ここでの選択肢は二つ。一つは今までの作業を生かす為にも5mある線たちをばっさばっさと切って短くして結線できるようにする。二つ目は今までの作業をほとんどチャラにしてしまう事となるが、インパネ内部にナビを配置することを諦めて後部座席裏に持っていく。これには10分ほど悩んだあと、後部座席裏に持っていく事とした。5mのケーブルを切断して短くするなんていうのは、貧乏性の私には出来なかった訳だ(笑)・・・と言う理由もあるけど、もう一つは電源系ケーブルなら切る事は出来るけど、GPSVICS端子などは切断することができないので、これらの線を捌く必要があり、それすらも無理だろうと判断したからだけれども。
って事で、今までの作業は全て御破算。せっかくテレビアンテナも床下を通して前まで持ってきてたけど、意味ナシ。戻す事に。もう17時をすぎようとしているこの時間からのゼロリセットはイタかったけど、仕方ない。やるっきゃない。
インパネのステイからDVDナビ本体を外して、配線を全て一度解除して取り出す。でも、今度は結線すべきものが何か?って言うのが分かってるので早い、早い。ガンガン床下通して接続していく。車速パルスについては、今日はお手上げって事で保留して、なんとか暗くなる前に形にしなければ・・・って事でブーストかけて、がんばりました。結果、だいぶ保留事項を作ったけれども、なんとかDVDを見ながら走れるくらいまでには仕上げました。いやはや、疲れました。でも、保留事項が多いのでしばらくは遊べそうです。

■保留事項一覧

  1. ヘッドユニットのロータリーコマンダー設置
  2. ナビミュート結線
  3. 車速パルス結線
  4. ナビ専用スピーカの作成、設置
  5. ナビ連動可能な新ETCの設置
  6. 新ETCセットアップ
  7. RCAケーブル配線再接続
  8. 外部オーディオ用端子作成

そうそう、友人にナビ連動ETCを友達から譲ってもらった結果、今自分の車についているETCが1セット余る事となりました。普通にヤフオクで売っても二束三文だし・・・。となれば、身近で使ってくれる人に譲りたいって思うんだけど、ETCセットアップ費用の3000円くらいで誰か買ってくれないだろうか?取り付け作業も込みで5000円で良いよ!なーんて(笑)
でも、5000円を俺に払った上に3000円でセットアップだから総額8000円か・・・買い手が付きそうにないな。・・・って、今ヤフオクで調べたら同型機が最低価格1000円くらいで落札されてる。(上は3000円くらいだけど)取り付け作業込みで3000円が妥当なのかも?って事でココに書いて、ミクシィと某SNSにも募集を書いておこう。
高値歓迎!(笑)型番はCY-ET500のパナソニックの奴。今現在動いている完動品です。提供時期は今週末以降であれば、OK。・・・ってココを見てるのは、ETCを持っている先輩と友人と、あとは遠く離れた人たちばっかりなので、買い手はつかないか(苦笑)

*1:型番忘却あとで追記予定