「先生!大人の工作の時間です」

ちまたで噂のWiiリモコンによるホワイトボードって言うやつをうちでも試してみた。

Wiiリモコンでなんでもホワイトボードに変える魔法のような動画
http://www.gizmodo.jp/2007/12/wii_44.html

と言うのも、最近ずっと会社でUI設計をしているのだが、いちいちホワイトボードに書いたものを電子データに起こしなおすなんてことをしていて、それだけで時間をロスしてて、あのWiiのホワイトボードを見たときに、これだっ!と思ったからだった。
早速、今日の昼休みに近くのPCデポに行き、Bluetoothアダプタを購入*1。赤外線LEDが必要だってことだったが、そんなもの徳島のどこに売っていると言うのか?私は知らん。じゃ、ここで断念か?となるが、そんなことを言っていては一歩も前に進めない。ってことで、頭をひねる。
Wiiリモコンが感知するのは赤外線なんだよね?でも、赤外線ってことは可視光線領域の外の光線ってことだから、普通の豆球でも出てるんじゃない?って思って、100円ショップで豆球を買ってきた。クリスマスイルミネーションのコーナーから買ってくるのは、少し鬱だったが・・・(苦笑)
ってことで、パソコン、WiiリモコンBluetoothアダプタ、豆球(LED電球も)と、道具は揃った。では作業の開始である。
まずは、BluetoothアダプタをPCに接続しようってことで、買ってきたPCiのBT-MicroEDR2を私のレッツノートに認識させる。・・・ドライバを入れろってことね?ウィウィ了解。とりあえず、サイトからドライバをダウンロードしてこよう。って、PCiのサイトに行ったのだが、この製品は新発売されたばかりらしく、ドライバのダウンロードページが存在しない。あんだとっ!?おれのレッツノートにはCD-ROMなんてついてないんだぞ?ダウンロードできなければ、入れれないじゃないか?と、サイトを探して回るものの、存在しないことを再確認するだけ。うぅ・・・仕方ない。レッツノートに外付けのDVDドライブをくっつけるか。
しかし、このレッツノート最近初期化したばかりで、諸々のドライバが飛んじゃっててこのDVDドライブもドライバからインストールし直す必要がある。ってことで、バッファローからドライバをダウンロードしてきて、DVDドライブを認識、インストールさせる。その後、Bluetoothアダプタに付属してきていたCD-ROMを入れてBluetoothアダプタを認識させることに成功。
さて、では次にWiiリモコンBluetoothアダプタ経由でPCに認識させることが必要ですね。ってことで、付属のBluetoothアダプタのモジュールを使って、デバイス認識モードにしてから、Wiiリモコンの電池の所にある赤いボタンを押して、WiiリモコンをPCに認識させる。うぅ、問題ない。
じゃ、Wiiリモコンをホワイトボード的に使うためのモジュールを落としてこよう。ってことで、話題のサイトから落としてくる。で、解凍。エラーが出たが、どうやらソースコードのCSファイルの解凍に失敗しているだけっぽいから動作モジュールは行けるだろ?ってことで、そのまま実行。
・・・したら、.NET Framework2.0が入ってねぇよと言われる。初期化してから入れてなかったさ・・・(^-^;
ってことで、.NET Framework2.0をインストールして、その後WiimoteWhiteboard.exeを実行すると、をを、認識した。ってことで、その後キャリブレーション処理をしてから、認識させてみた所の動画がこんな感じ。

スイッチも微妙だし、豆球だし。ってことで、微妙ではあるものの、なんとか認識してくれている。操作に若干の慣れは必要なものの、思い通りに動いてくれているので、今日の段階では問題ないだろう。
あとは、赤外線LEDを買ってくることと、ペン軸およびスイッチの加工だね。ペン軸はうちの会社の使えなくなったホワイトボードマーカーの柄を使わせてもらおう。エコの為に(笑)
赤外線LEDについては、近くのホームセンターでも回ってみようかな?と思っている。スイッチも含めてね。
ちなみに、豆球意外にもLEDの電飾を100円ショップで買ってきたのだが、こちらは常時点灯している様に見えて、実は小刻みに点滅しているらしく、常にダブルクリック状態で認識されるので、使えない子であった。さて、実際に会社の打ち合わせで使える日が来るのだろうか?

激しく何番煎じ?という感じではあるけれども、自己満足なので気にしない。なお、この作業にあたって、以下の記事を参考にさせてもらった。ありがとうございます。

http://d.hatena.ne.jp/takabow/20071216

*1:店内においてある一番安いものを選択してきた。店員にBluetoothアダプタはどこか?と聞いたが、何のために使うのか?と逆に質問されたときにWiiリモコンを認識させるためです。と答えるのは、若干恥ずかしかった(笑)